
沖縄へ家族で行かれる方も多いとおもいます。子連れで楽しく観光するならどこがいいのか、どこで食事をとるのか・・・悩みますよね~。我が家は夏に初めて沖縄に行き感じた事は、夏の場合は海やプール、屋内での観光がいいですね!!やはり沖縄の夏はかなり暑かったです。
夏以外にもどこで過ごせば楽しいか、すすめスポットをご紹介します。
沖縄旅行!子連れで訪れるならここ!
子供連れで行くならやはり「美ら海水族館」ではないでしょうか!!ここはベタだけどやはり面白いです。ここは見ごたえがあるので人気のスポットですよね♪イルカのショーはもちろん魚と触れ合えるコーナーもあります!まずは美ら海水族館の基本情報をご紹介~~♪以前、冬に沖縄へ行った時にも美ら海水族館を見学しました。こちらには割引券などお得な情報も書いてあるので参考にどうぞ~~♪
今回はお昼過ぎに到着しました。午前中はマリオットホテルのプールとビーチでのんびり遊んでお昼を軽く食べてからの移動だったので到着は遅くなりましたが、ちょうどイルカのオキちゃんのショーが始まるタイミングだったので、まずはオキちゃん劇場と言う、イルカのプールへ。 マリオットホテルも子連れにおすすめのホテルですよ~~。プールも綺麗でたくさん遊べます♪ おきちゃん劇場はショーの直前だったので大勢の人たちでにぎわっていました。これは座って見られないので一番後ろの立ち見のゾーンへ。すると真ん中が運よく空いていたので子供たちを前にしてみる事に。しかし最近はどの観光地に行っても外国からのお客さんがたくさんです。 オキちゃんショーは派手な演出はないけれど、とっても面白い演出で飼育員さんとイルカの絆を感じるものでした。 そして特に面白かったのが客さん参加型の演出です。濡れてもいい人は最前列でイルカたちに水を掛けてもらいます。さらにびしょ濡れになってもいいと言う方は特等席で水浴びができます。 売店では「スプラッシュに参加しました。」と言うとタオルや衣類を10%オフで。お買い物できますよ♪ このおきちゃん劇場なんと!!無料でみる事ができます!!これはすごいですよね!この海洋博公園にあるいくつかのブースは入場料がかからないで見学できます。すごい太っ腹です!!小さな子を連れていると水族館に一日だと飽きちゃう場合もあるし、様子見でまず公園内を回ってみるのもいいですね。 2回目でもやっぱりすごいな!!と感動しちゃいます。ジンベイザメが泳いでいる水槽はすごい迫力ですね。すぐそばで大きな魚や見た事のない魚が目の前で泳ぐ姿はここでしか味わえないですね。 他にもたくさん沖縄の海に住んでいる魚たちのブースがあります。大人も子供も楽しめる展示がたくさんありますよ。実際に触れるコーナーは入場ゲートをくぐるといきなりあります。 館内を観終わったら待ってましたのお土産やさん。海洋博公園にもお土産屋さんはあります。おきちゃんショーを観終わったてから我が家もお店によって子供たちがお買い物を楽しみました。 娘はジンベイザメのぬいぐるみ小さいタイプを一つ自分のお小遣いで買ってました~。以前は大きいのを買ったので親子だそうです(笑)お土産も買えてとっても充実した美ら海水族館の見学ができました♪ 沖縄でのアクティビティで人気のある、ホエールウォッチング!!このアクティビティは冬の間の期間限定の観光ですが、行ってよかったです!!クジラのジャンプが見られると言う貴重な体験をしてきました♪なんと見られなかった場合は全額返金してくれます!! お世話になったショップはアイランドクルーさん。 時間は無駄にしてしまいますが、金が戻ってくれるのはありがたいですね。けこうな時間船に乗るのでスケジュールの組み方に注意ですね。ホエールウォッチングをする場合はゆったりと余裕を持ったスケジュールにするのをおすすめです!! 船に乗っている時間はだいたい3時間くらいだったのですが、船酔いしている方を数名見かけました。本当にホエールウォッチングどころじゃない感じでした。我が家は乗船20分前に飲みました。酔いやすい息子以外は酔い止めが役に立ちました~♪ 沖縄に来て色々と観光もいいですが、記念になにか作ってそれをお土産にするのもおすすめです!!我が家の子供たちがとても喜んだ体験をご紹介します♪ マザーシーでは貝から真珠を取り出す体験ができます!それもなんとワンコイン500円で!!!これは嬉しいですよね~~。お土産にぴったりです!球出し体験どんな体験なのかご紹介しまーす! 真珠の珠出し体験自体はまったく時間がかかりません!!時間のない方でもサクッと体験できるのでいいですね♪そして真珠をそのままお持ち帰りも出来ますが、これを素敵に加工してもらってお土産にするのがおすすめです!
■大人 1,850円
■中・高生 1,230円
■子供 610円
イルカのおきちゃんのショーはとっても面白い!
特等席はこんな感じで水をしっかりとかけてもらえます!
これは本当にびしょ濡れになると思います。参加したい方は着替えが一式あるといいですね!!多分下着まで濡れるとおもいますよ~。
美ら海水族館の巨大水槽がやっぱりすごい
ここで記念撮影される方もたくさんいましたよー。しかし逆光になるのでお気をつけて(笑)
ふれあいコーナーはちゃんと手洗いコーナーもあります。これはこれから見学して回るのには手を洗う場所がちゃんとあると便利ですね♪
※小さな子は保護者の方と一緒に触れあいましょう。
充実したお土産屋さん
水族館の中のお土産屋さんは規模が大きいので選ぶのが大変です♪
<以前買って来たジンベイザメとエイのぬいぐるみ>
沖縄旅行!子連れで楽しむホエールウォッチング!
ホエールウォッチングには酔い止めを!
アイランドクルーでも酔い止めは販売しています。買い忘れても安心です♪
息子は船が動いている間は良かったのですが、クジラ待ちの時にエンジンを止めて波にゆらゆらと揺れている時が相当きつかったようです。あと1分続いてたらアウトだったと言ってました。危なかったです。この日はなかなかクジラに会えなかったのですが、移動して何とかクジラが見れました!!
酔いそうになっていた息子もはしゃいでいました♪子供たちの喜ぶ顔がみられたのでこれは観に来てよかったと思いました。沖縄旅行!子連れで楽しむ体験!
国際通りにあるマザーシーで真珠珠出し体験!
真珠を取り出したら加工してアクセサリーに!
マザーシーは国際通りにあるので飛行機までの時間やその近辺に宿泊した時に隙間時間で体験できておすすめです♪500円で体験できるって所が主婦からするとすごく魅力的ですね♪
まとめ
沖縄って遊ぶ所がたくさんありすぎて困っちゃいますね~~!!我が家はどこに行くにも体験や歴史の資料館などに行くのが恒例ですが、水族館で海の生き物と触れ合ったり生態についてちょっと勉強したり楽しい旅行になったと思います。
海にでてホエールウォッチングはなかなか体験できないアクティビティで面白いと思います。ただ船に乗っている時間が長いので小さなお子さんを連れてだと大変かと思います。酔い止めの準備や退屈しないようにしてあげましょう。2月にホエールウォッチングに参加しましたが晴れていても寒いです。簡単に羽織れる上着があるといいですよ。
真珠の珠出し体験も、そうそう体験できないし、何と言ってもワンコイン500円で出来るのが嬉しいですね~~。しかもお店の雰囲気もとっても良いですよ。店内の床に敷き詰められている砂が沖縄の砂浜を演出していて子供たちは大喜びでした♪
どの季節に行っても楽しめる沖縄。遊ぶところも学ぶ所もたくさんあって何泊すれば満足するのか!?何度でも訪れたくなる街ですね。子供と一緒にたくさん楽しい思い出作りにこのコースいかがでしょうか?
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪