小学校の家庭訪問、本当に玄関先でいいの?お茶菓子はいつ出す?子供は同席させた方がいいの?

家庭訪問
SPG子
spgアメックスで小学生2人の子連れ旅行が激変!!お得な特典で我が家で大活躍中の魔法のカード!ホテルのアップグレードや上級会員資格取得など体験した事ないメリットに旅行の楽しみが増えました!なんと夏には憧れの沖縄リッツカールトンに無料で宿泊!贅沢な時間を過ごしてきました!
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪

新しい学期が始まるとやってくるのは家庭訪問。
これは、親が色々と緊張するイベントです。子供の担任の先生なら印象良くしたいのは当然。

学校や先生によって家庭訪問のルールが違うようですが
お母さんたちの分からない、どうしたらいい?って悩みは同じかと思います。
2015-05-03-12-38-58_deco_R
学校でもらってくるプリントでは「玄関先でお願いします。」「お茶の用意はけっこうです。」など
書いてありますが、本当にいいの?

 

家庭訪問、玄関先でと言われるけど、本当にいいの?

子供たちの家庭訪問は幼稚園のころからどうするのが一番いいの?と
時期になるとママさん達の間でそんな話になりますね。

先生によっては頑なに「玄関で!」を貫く先生もいらっしゃいます。
こちらとしても玄関で終われば助かります。
なので、玄関で!を強調されたら迷わず玄関で話して終わりにしています。

今回、我が家の子供たちの先生は一人は玄関で。
もう一人はうちが一番最後だったのでリビングで、ゆっくり色んなお話しをして行かれました。

先生の都合もあるので、その時、その時で臨機応変に対処できると良いですね。

お茶菓子などはどのタイミングで出せばいい?

お茶やお菓子は出す必要はあるのか?出すならどのタイミングで?
先生が席につかれた時にお茶を出すようにしているのですが、そもそもお茶は出す必要があるのか??
DSC_1423_R
これはいつも悩むのですが、もう8年ほど家庭訪問を経験していますが
お茶菓子に手をつけた先生はいません。バリバリお菓子を食べながらなんて先生は今まで聞いた事もないですが(笑)

スポンサードリンク

お茶菓子は形だけなので袋に入った個包装のものを用意します。
お茶は温かい物は保温ポットから注ぐだけにしておけば、すぐに出せますね。

今回は暑かったので冷たい麦茶にしました。
小さなトレーにお茶とお菓子をセットして、サッと出せるようにしました。
これなら少しおしゃれにも見えるし、あまり待たせる事もありません。

私の住んでいる地域では先生が帰らられる時にお菓子をちょっとラッピングした物を渡しています。
これは地域性もあるので、正しいかは分かりませんが周りのママさん達に聞いてみるのも良いですね。

知らないで後で聞いてビックリする事も多いです。

家庭訪問、子供は同席させる?

我が家では二人とも同席させました。家に担任の先生が来る事自体がまだ低学年の下の子には新鮮だったようですね。
先生に学校生活ではどんな感じか、学校での様子をたっぷり聞きたい!
しかし、うちの長男の場合は自分の話をされるのが恥ずかしいのか
邪魔をしてしまうので、今回は何度か席を外させました。
5年生ですが、まだまだ幼いようです。
IMG_20140910_114545_R
下の子の時は玄関で終わりましたが、長男は最後だったので先生もお茶を飲みながら
ゆっくり色んなお話をしてくれました。学校でされる面談とはまた違って子供もリラックスしてました。

同席させる事で先生との距離も近くなったような気がします。

まとめ

学校によっては「部屋には上がりません。玄関先で失礼します。」と言うプリントが今年はありました。
毎年上がってもらっていたのでちょっと寂しいような気もしましたが
忙しお母さんにはありがたいですよね。
DSC_0578_R
一応「どうぞ~お上がりください。」なんて言うけど上がらない先生も多いから油断してたら
「では、失礼します。」と言う先生もいらっしゃるので片付けはしっかりやっておきましょう(笑)

スポンサードリンク
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 その他生活ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です