
楽しい夏休み!家族旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。我が家も夏休みはどこに行こうか考えましたが沖縄に行く事になりました。
夏の沖縄に行くのは初めてで、どのくらい暑いのか何をして過ごせば楽しいのか・・・沖縄は観光する所もたくさんあるし、街を歩くのもいい、海に行くのもいい!!迷っちゃいますよね~~♪今回は初の沖縄で過ごす夏休みを観光からホテルまでどんな風に過ごして来たかをリポートします。
夏の沖縄行ってみた感想、ご参考までに読んでいただけると嬉しいです。
夏の沖縄旅行!!おすすめの観光は?どう過ごす?
まず今回は沖縄と言う事もあって、観光したい所が色々とありました。せっかくの沖縄!!これは街歩きしたり海にも行きたい!!ちょっと景色のいいカフェでお茶するのもいいな~~~♪古宇利島へ渡ってハートロックの前で写真を撮りたい。など色々と考えていたのですが・・・。
夫婦で意見が違いました。ガーン!!!
今回は宿泊するホテルに重点を置くので、基本ホテルのプールやビーチ・・・その周辺でゆっくりしたい。との事。しかしその、ちょっといいホテルでのんびりすると言うのがイマイチ想像できず「せっかっく沖縄行くのにホテルのプール~~???」と思っていました。
そこで、今回のプランはこうなりました。
今回のおすすめ観光スポット
1日目
夏休みの空港は朝早くても混雑しています

↓
那覇空港到着
↓
レンタカーを借りる。
↓
旧海軍司令部豪で見学
↓
ひめゆりの塔で見学
↓
ホテル移動
↓
オキナワマリオットリゾート着
↓
プール
↓
食事
↓
スパ
↓
就寝。
こんな感じです。ちゃんと空港到着の後は観光になっていました。
まずは小学生2人のいる我が家は旅行の際に観光を兼て歴史や社会の勉強ができる所を何カ所か回ることにしています。沖縄は戦争の歴史など勉強になる所も多く存在するので、「ひめゆりの塔」には行っておきたいと思っていました。
旧海軍司令部壕を見学
旧海軍司令部壕は那覇空港から車で13分ほどです。空港から近いので観光するのに近くていいですね。
昭和19年(1944年)日本海軍設営隊(山根部隊)によって掘られた司令部壕で、当時は450mあったと言われて います。カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと杭木で固め、米軍の艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下陣地です。約4000人の兵が収容されていました。戦後しばらく放置されていましたが、数回に渡る遺骨収集の後に、昭和45年(1970年)3月、観光開発事業団によって司令官室を中心に300mが復元されました。

旧海軍司令部壕の駐車場は無料
こちらの駐車場は無料で使用できます。
これは嬉しいですね。大型バス10台。一般車100台収容可。とっても広い駐車場でした。我が家入り口を上って公園に入ってすぐの駐車場に止めたのですが坂がキツイ!!ビジターセンターまでがけっこう急な階段でした。
これは、暑い中歩いて行くのはたいへんだなーー!!と思い上って行くと、なんと!!上の方にも駐車場があるではないですか!!!えーーーーー!!!車であがってくれば良かった・・・。まぁこれも旅の思い出になりますよね。
そしてビジターセンターへ入ると、当時の貴重な沖縄の様子が白黒の写真で展示してありました。まだ小さな子供がケガを負った写真がとても強烈な印象で小学3年生の娘は具合が悪くなってしまいました。理解でき始める年になってくると、自分と歳の変わらない子供たちがあのような状況になっているのが辛かったようです。
ビジターセンターの階段を降りた所で、当時使用されていた生活用品や薬びん、服などが展示されています。この資料館は壕の出入り口が違うので入る前に見学しておきましょう。もう一度戻ってきて見る事になります。この駐車場、結局は下に止めて正解でした。司令部壕の出口はなんと下の駐車場の近くに出るので、ビジターセンターの近くに止めておくと、結局階段を使って登って行かなけれいけません。どちらにしても上に行かなきゃいけないので、どっちに止めても同じかも(笑)
旧海軍司令部壕の入場料。
◆一般 大人440円 小人220円
◆団体 大人390円 小人190円
資料館を見た後は、いよいよ旧海軍司令部壕です。一気に空気が変わります。この急な階段を降りて行くとものすごい湿気を感じます。雰囲気も違って急に緊張してしまします。この階段は湿気で濡れていて滑りやすい上に急です。ちいさなお子様をお連れの際にはしっかりとサポートしながら降りて下さい。
ベビーカーも基本使えません。抱っこ紐で行った方が良いですね。車いすでの見学を希望の場合は事前に連絡をすれば出口からの案内をしてくれるそうです。
行ってみての感想ですが、夏の暑さと湿度の高さで思ったより疲れました。しかも壕の中に残った手榴弾での自決の跡が壁に残っていたり生々しい雰囲気にちょっと具合が悪くなってしまいました。しかしこの壕は当たり前ですが機械などで掘って行ったわけではないのに、すごい規模でした。こんなに掘ってしまえるなんて、人間ってすごいなと思いました。
歴史などに興味のあった息子はショックを受けながらも、壕の部屋を一つ一つ見て回りましたが、娘は先ほど見た写真でだいぶ精神的にきつかったようで足早に出口へと向かいました。
出口にでると、お土産屋さんもあり現実に戻ってこれました。ここでちょっと子供たちも気分転換できました。高台にあるので眺めもよかったです。
ひめゆりの塔を見学
旧海軍司令部壕を出て次はひめゆりの塔へ。司令部壕から車でひめゆりの塔がある記念館は24分ほどでした。こちらはお土産屋さんの駐車場に止めさせたいただきました。平和祈念資料館を見た後にお土産屋さんの一角にあるフードコートでお茶をする事にしました。
お土産屋さんの駐車場から徒歩ですぐの所に平和祈念資料館がありました。入り口では献花のお花が販売していました。私たちも一つ買いました。200円でした。子供たちはひめゆりの塔は何か大きな塔が立っているものだと思っていましたた。確かにそうですね・・・。今まで気づかなかった・・・。実際に献花できたのは大きなモニュメントの献花台でした。
公園内は入るだけなら無料です。平和祈念資料館の中は入館料がかかります。ここで引き返して行かれる方もけっこういました。
□大人 310円
団体20名以上280円
□高校生 210円
団体20名以上190円
□小・中学生 110円
団体20名以上100円
資料館の中で上映されているアニメーションを見て学ぼう
ひめゆり学徒の事をあまりよく知らないままに行った子供たちのために、館内で上映されている「アニメ ひめゆり」こちらは英語のテロップがあるので海外からのお客さんにも優しいですね。ひめゆり学徒隊のたどった運命を小さな子にも分かるように作られていました。上映時間は約30分なので内容も濃いです。
展示ブースはひめゆり学徒隊の少女たちが実際に使っていた物やひめゆり学徒隊の一人一人の写真と名前が展示されていました。まだ幼い少女たちが傷ついた兵士や同級生の看護をしたり戦火の中を必死に逃げ惑う記録が生々しく残されています。
生存者の声も繰り返し、スクリーンに映し出されています。貴重な体験談です。沖縄の歴史を学ぶには、ぜひこの「ひめゆりの塔」を見学する事をおすすめします。
我が家は訪れた記念に寄付にもなる、ひめゆりの塔のピンバッジを買って後にしました。
駐車所をお借りしたお土産屋さんでなんとサービスでお茶(さんぴん茶)とサーターアンダギーをご馳走になりました。娘と一緒にブルーシールのアイスも食べて、ちょっと気分転換しました。
一息ついてから、今日宿泊するオキナワマリオットリゾート&スパへ移動しました。
夏の沖縄おすすめホテルはここ!
夏の沖縄!やっぱり海やプールで遊びたい!って事で今回の宿泊先はオキナワマリオットリゾート&スパ!このホテルはプールに定評があり、口コミもいいので楽しみにしていました。
オキナワマリオットリゾート&スパ
お出迎えのスタッフの方もにこやかで気分のいい接客でした。
お部屋も広くて綺麗で、眺めも良かったです。プールが上から見えましたが、とっても綺麗!!夕日が沈むのもこの部屋からよく見えます。因みに部屋は最上階の25階の角部屋でした。
バスルームも広くて清潔感があり、トイレも2個あり子供たち大はしゃぎでした。用意されているアメニティーも良い香り~~♪リゾートホテルと言う事もあり、バスルームには洗濯物が乾かせるように収納式の物干しロープがあったのは、ありがたいですね。プールに行くたびに洗って欲してを繰り返すのであると便利ですね!!
広いし外からの光で明るい!
アメニティーがおしゃれだとテンションも上がりますね♪
バスルームのトイレ。広くてそわそわしちゃいました(笑)
個室のトイレ。
マリオットのプールはウォータースライダーが滑り放題!
テンション上がるのは子供だけじゃない!!大人が見ても納得のリゾートプール!!とても広くてキレイ~~♪市民プールと違う!!(違わないと困る!)何と言っても景色が綺麗~~。プールから海が見えるなんて贅沢~~♪
午前中の観光と打って変わって、子供たちはとっても嬉しそう。
マリオットのプールとビーチは本当にサイコー♪
夜もライトアップされていて、昼間と違う雰囲気があっていいですね。昼間は日差しも強いので日焼けが嫌な方は夕方から入る事をおすすめします。沖縄の気候なら夕方や夜入っても寒くありません。

夏の、沖縄!おすすめの観光まとめ
ちょっと子連れには向かないコースだったかな?と思いましたが普段、私たちが平和に過ごしている毎日も沖縄のこの歴史があって日本の人たちが同じ事を繰り返さない事を学ぶいい機会になったと思います。他にもきっと見て回る所はありますが、沖縄の歴史に触れる事のできるスポットも観光コースに入れるのはいかがでしょうか?
マリオットリゾート&スパは子供を連れて泊まるのに安心なホテルで、プールもビーチも綺麗です。ゆっくりホテルで過ごす夏休みも大人も子供も楽しめておすすめです!!
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪