
笠間にある「回廊ギャラリー門」と言う素敵な陶芸のギャラリーへ行ってきました!行った事がなかくて一度はお邪魔してみたいと思っていたギャラリーへ初潜入です!!ここは笠間で活躍する作家さん達の作品が数多く展示されています。さてどんなに素敵な空間なんでしょ~♪
回廊ギャラリー門。笠間の魅力
笠間と言えばGWに行われる「ひまつり」と言う陶芸市が有名ですよね。ひまつりには沢山の陶芸作家さんや屋台が出ていて大規模なお祭りがあります。そんな笠間にあるギャラリー「回廊ギャラリー門」へ行ってきました。
阿部慎太朗さんの作品もありました!
今回は私の誕生日に主人がサプライズで連れてきてくれました♪しかも私の好きな作家さん「阿部慎太朗」さんの作品もあると言うので、とっても楽しみ!!阿部さんの作品はいつも個展などでも初日に行かないと数も残っていない事が多く、とても人気のある若手の作家さんです。

過去に個展へ行った時はたくさん作品があって買うのにすっごく迷いました・・・どれも欲しくなっちゃう!!
回廊ギャラリー門の企画展
ギャラリーなんで初めて行ったのでドキドキしましたが、お店の方はとっても明るく素敵な笑顔で迎えてくれました。そして店内がとっても広い!!ギャラリーの勝手なイメージとしては静かでこじんまりとして、ちょっと近寄りがたい感じかと思っていました。
今回行った時はちょうど企画展をやっていてたくさんの作家さんの作品が一度に見られると言うのでラッキーでした。(それも主人はちゃんとチェック済みで連れてきてくれたのですが)
「嬉々楽々 2017 第二部」
2017年2月25日(土)~3月9日(木)
参加作家(五十音順)
青柳憲儀 阿部慎太朗 阿部誠 岡本芳久 沖誠 金髙実音世 鯨井円美 桑原哲夫 桑原典子 河野カイ 近藤文 島崎小乙里 庄司千晶 鈴木美汐 鈴木稔舘野文香 冨川秋子 原田譲 船串篤司 馬目隆弘 森川泰治 森永篤史
器は好きですが興味をもち始めたのは最近なので、あまり知っている作家さんはいなかったのですが、じっくりと見て行くうちに阿部慎太朗さんの他にも素敵な器がたくさんあり、ものすごく長い時間見て回りました。



中庭のような長い廊下にも、器がずらっと並んでいました。どの器も素敵で真剣に見てしまうのですが、さすがに廊下は外なので寒かったです。コートを車に置いてきたのですが取りに行くほどでした(笑)

阿部さんの作品もどれも素敵で悩みましたが今回は他にも素敵な作品がたくさんあって、本当に迷ったのですが私がお昼に一人ランチの時に使うためのセットを買う事にしました!
船串篤司さんの器を選びました!!



プレート、筒小鉢、お茶碗を選びました~~!!
本当に決めるまでに物凄く時間がかかりました。魅力的な作品が多いので目移りしちゃって大変でした~~。
ギャラリー門 笠間の地図はこちら
ギャラリーロードにあるひと際大きなギャラリーです。
回廊ギャラリー門は人気作家さんの作品がいっぱい!!
笠間のギャラリーはものすごく敷地も広いので作品がいつもたくさん置かれています!!今回は企画展だったので更にたくさんの作家さんの作品が置かれていました。本当にどこを見ても素敵な作品でどれだけ時間があっても足りないくらいでした。


お店の方にも「じっくり見て頂き、ありがとうございました。」と言われてしまうくらい、あっちこっちじっくり見て回りました。そんな笠間のギャラリー門ですが、調べてみると他にも都内にある事が分かりました。
ギャラリー門は表参道にもありました!
回廊ギャラリー門は表参道にも調べてみるとありました。こちらは笠間のギャラリーよりは規模は小さいですが、やはりセンスの良い旬の作家さんの作品も置いてあって覗いてみたいお店ですね。
インスタグラムでもたくさんの作品の紹介がありました。こちらも行ってみたいです!!通販もあるようですね。
まとめ
今回はずっと行ってみたかった笠間の回廊ギャラリー門へ行きましたが、想像していたよりもお店は大きくてちょうど企画展をしていたからか点数も多くて見応えがありました。ずっと見ていられるほどに充実した時間を過ごせました。
ギャラリーと言う場所に初めて行ったのですが、無理やり買わなきゃいけないんじゃないのか・・・など心配していましたが、たくさんのお客さんが来ていて皆さん思い思いの時間を過ごしていて思っていたギャラリーのイメージとは違っていて安心しました。ゆっくりと作品を眺めていられてとってもいい一日が過ごせました。
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪