
東京ドイツ村の冬季限定のイルミネーションがここ何年かでとっても有名になりましたよね。そこで我が家も毎年イルミネーションを見に行っていたので今回12月30日の年末に千葉県袖ケ浦にある「東京ドイツ村」のイルミネーションを見に行く事にしました!!
しかしとっても人気なイルミネーション、どうやらとっても混むらしい・・・。気になる混雑状況とアクセス方法・入場料について調べてみました。
東京ドイツ村のイルミネーション混雑はどのくらい?
テレビや雑誌でも取り上げられている東京ドイツ村のイルミネーション。有名な観光地なのでそうとう混雑すると聞きました。我が家が行ったのは2016年12月30日。一応東京ドイツ村のホームページの混雑予想を見てみると「混む」との予想。
イルミネーションの始まる時間が日没から20:00まで。年末でも混むんだな~と思い、この日は17:00から点灯だったので早めに到着すれば駐車場渋滞にも合わずに済みそう。到着したのは15:30頃。駐車場渋滞もなく、スムーズに入れました。しかもどの駐車場も空きがありました。
早めに来て良かった~~♪と思いましたが、12月の30日は混んでいませんでした!!
すごい混むのを覚悟してきていたのでちょっと拍子抜けでした。やはり30日なんて皆、忙しいのでしょうか意外にも車の渋滞もなく止められました。駐車場も空いていたので選び放題だったのですが、帰りの出口渋滞に備えて、イルミネーション会場からあえて離れた出口付近に止めました。ここは本当に駐車スペースに余裕ありでした。
ボール遊びなどができる広場の他にはパターゴルフ・アトラクション・子供動物園・わんちゃんランド・収穫体験・・・いろんな事が出来ちゃいます!!子供連れはもちろんカップルやお友達と行っても楽しそうですね♪
東京ドイツ村の料金はとっても良心的!
東京ドイツ村の入場料は車で入ると普通自動車1台の2000円で入場できます。徒歩で入場の場合は1人500円です。明るいうちから遊んでイルミネーションも見られるなてお得ですね!!
今回は明るいうちに来られたので、園内を散歩する事にしました。あちこちの芝生の上でボール遊びをする人や、遊具で遊ぶ子供たち・レジャーシートの上でのんびりする人。様々な時間を過ごしています。どうやら東京ドイツ村は一日いて遊べるレジャー施設のようですね。※それぞれのアトラクションはもちろん別料金になります。
年間パスポートもあります。
◇ALLパスポート(入園・アトラクション)大人8000円 中・高生7000円 小人(4歳~小学生)6000円
イルミネーション以外にも楽しめます
この日は大道芸人の方がとても面白いマジックショーを見せてくれました。とてもトークが上手でたくさんの人が足を止めて彼のショーに見入っていました。我が家の子供たちも勿論、私たち大人もすっかり目が釘付けになりました。
こちらのショーなどは不定期のようなのでHPをチェックしてみて下さい。
このショーが大体20分くらいでしょうか。気が付けば周りも暗くなってきていよいよイルミネーションの始まりです。
気が付けば多くの人達がイルミネーションの広場に集まっています。
どんどん日が暮れてきてイルミネーションの輝きが濃くなってきました。展望台に向かう道は既に混んでいました。みんな考える事は同じですね~。展望台からイルミネーションが一望できるので私たちも上りました。
遠くから見るよりも混雑はしていませんでした。意外と道幅が広いのかな?ベビーカーを押している人もいましたが危ない感じはしませんでした。混んでいると小さな子を連れている場合危ないですよね。このくらいの混雑ならぶつかってケガをする心配もないです。
東京ドイツ村へのアクセス方法は?
車で行く場合
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分
高速バスで行く場合
JR千葉駅より、高速バス「カピーナ号(千葉~鴨川線)」、東京ドイツ村下車
電車・路線バスで行く場合
電車(袖ケ浦駅)→路線バス→東京ドイツ村
バス停から東京ドイツ村までのご案内「農協平岡支店前」より徒歩11分
まとめ
東京ドイツ村は行くまではあまり興味がなかったのですが行ってみると昼間ものんびり遊べそうだし、夜はロマンチックだしとても楽しかったです。お土産やさんもドイツのチョコレートや、美味しそうなバームクーヘンなどが並んでいて目移りしちゃいます♪
東京ドイツ村のイルミネーションの混雑は2016年の12月30日の場合は混んでいませんでした!!帰りの出口付近は少し混んでいましたが車が動かなくなるほどの渋滞はなかったです!
意外とバタバタする30日31日は混んでいないんじゃないでしょか?この時期に狙って行くと遊んだり写真を撮ったり、ゆっくりする事も出来るんじゃないでしょうか?ただし!とても寒いので防寒はしっかりして行きましょう!!手袋・帽子・マフラーなどあるととても便利ですよ♪
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪