
ダイエット・・・それは私に付いて回るキーワード。
子供を産んだから~なんて言い訳して早や何年でしょう・・・。
最後に出産してから8年は経っているわけで・・・。
そこで難消化性デキストリン!
そろそろ本気出して痩せなくてはいけない時がきました!!
難消化性デキストリンってなに?
食事制限なんて初めからいきなりやると挫折するのが分かっていたので最初に手に取ったのは「イージーファイバー」
とにかく普段の食事の前にお水に溶かして飲む!!これだけ。
このイージーファイバーなどに入っているのが「難消化性デキストリン」です。トクホのお茶などにも含まれています。この難消化性デキストリンて、何?と思っていましたら、消化しにくいデキストリンで、とうもろこしなどが原料の水溶性の食物繊維です。
イージーファイバーや賢者の食卓も良いのですが
難消化性デキストリンはネットなどでも購入できます。しかもお安い!ただし個包装になっていないので、お出かけの時などはイージーファイバーや賢者の食卓を持ち歩くようにしています。
毎食摂取するなら使い分けしてもいいですね。
☆食後血糖値の上昇抑制作用
☆ 食後中性脂肪の上昇抑制作用
この3つの作用で、消費者庁より特定保健用食品(トクホ)の許可実績があります。
気になる難消化性デキストリンの良いところ
難消化性デキストリンを摂取する事でどんな効き目があるの?
なんでダイエットに効果的なの?
難消化性デキストリンを飲む事で、便秘気味な方のおなかの調子を整えてくれます。
例えば・・・
食物繊維は、一般的に便秘を改善することが知られています。
水溶性食物繊維である「難消化性デキストリン」も便秘改善に役立つことが判明しています。
私も摂取するようになってからは、おトイレに行く回数が増えました。
しかもすごくスムーズです♪
逆に下痢気味な方が飲むと・・・
水状や泥状の便が減少し、下痢が改善するそうです。
どちらにも効果があるなんて、すごいですね!!!
食後の血糖上昇、インスリン分泌を穏やかにします!
食後の血糖値の上昇が抑えられて、しかもインスリンの上昇がおだやかになります。
血糖値の急上昇が、太る原因のひとつでもあるのでこれはまさにダイエットに効果的!!!
食後の中性脂肪の上昇もおだやかにしてくれます。
コレステロールと中性脂肪を低減してくれます!
食事と一緒に飲むと高かった総コレステロールと中性脂肪の数値が下がったと言う研究結果もあるそうです。
私はこの総コレステロール値が高いので、血液検査を病院で受けた時に「運動した方がいいよ。」と言われています。
次の血液検査まで半年あるので、それまで続けます。(結果がでたら報告します♪)
難消化性デキストリンが、こんなに凄いとは!!!
食事の前に飲むだけなら簡単にできますね!
難消化性デキストリンの一日の摂取量は?どのくらい飲めばいいの?
この量を食前に飲みます。食事中でも食後でもいいようですが、食前が効果があるようです。
10g以上摂取しても特に健康被害はないようですが、少しお腹が緩くなるかも知れません。
お腹の調子を見ながら量を増やしたり、減らしたりして
体に合った量を摂取しましょう。
私は毎食前に3gくらい飲んでいます。
野菜が少ないな~と思った時は少し増やして飲んでいます。
難消化性デキストリンを飲むタイミングは?
もう、先に書いてしまっていますが難消化性デキストリンは食時をする時に飲みましょう!
食前に飲み忘れても食後30分くらいに飲めば効果はあるそうです。
難消化性デキストリンは水に溶けやすいので、水で溶けます。味もないので水のほかにも混ぜてもOK!
あんまり冷たい飲み物だと溶けにくいです。溶けないわけではないですが時間が掛ります。
まとめ
私は難消化性デキストリンを1か月続けています。今の所、お腹の調子はとっても良いです♪旅行に行くと必ず便秘になっていたのですが、これを飲んでいたら便秘も解消~~♪旅行に行くと美味しいものたくさん食べちゃうから・・・。
今はこちらの難消化性デキストリンお得用2kgを使用しています。
毎日の取り出しをしやすくする為にワンタッチシュガーポットに入れて食事の前に水などに溶かしたり味噌汁の中に入れたりしています。
小分けにするのが面倒な方は、ブランド物で小分けが便利ですが値段が少し高めになります。
摂取しすぎてお腹がゆるくなった事もありますが、これもいい経験・・・。(笑)
デキストリンだけではなく食事にも気を遣って
さらに運動もプラスして健康にダイエットをするのが一番良さそうですね。
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪