
子供の勉強はどうやったら楽しくできるのでしょう?我が家の小学5・2生は家に居ると宿題は進んでやってくれるのですが自主学習がどうやら苦手。家だとダラダラと過ごしがち。
せっかく本人にやる気があって勉強が楽しくなってきているこの時に、楽しくできる勉強方法は何かと考え「スマイルゼミ」や「チャレンジ」などを自主学習にどうかと考えてみました。
そこで、口コミの良かったスマイルゼミの体験会があったので行ってみました!!
スマイルゼミの体験会へ行ってみた!
近所のSCでスマイルゼミの体験会があると言うので行ってみました。お昼前に着きましたが小さな体験ブースではありましたが沢山お客さんが来ていました。やはり同じような小学生のお子さんを連れた家族が多かったです。
スマイルゼミは中学生向けの通信教育もあるのですが、さすがに中学生の親子連れは見当たりませんでした。中学生の内容はよく分かりませんが中学生くらいになると塾の補助的な事で使うのでしょうか?
我が家も長男は学研に週2回通っているのですが、そこでは国語と算数の2教科しか習っていないのでスマイルゼミでは社会と理科、英語が基本のプランで学べます。この英語も魅力的です。
タブレット学習は最近では珍しくないですが、やはりいきなり良く知らないで入会と言うのも難しいですよね。
ちょっとの間順番を待ちましたがすぐに案内してもらい、スタッフの方に説明をしてもらいました。若い方で若干話しが苦手なのか説明はあまりスムーズではなかったので不安になりました(笑)
スマイルゼミ新タブレットを実際に体験してみました!
長男は実は3年生の時に進研ゼミのチャレンジタブレットをやっていたのですが、算数でちょっとつまずいてしまい、タブレット学習だけではちょっと不安になりチャレンジをやめて学研に週2回通うようになりました。
学研なら先生に直接その場で質問ができて教えてもらう事ができるので、今でも続けています。5年生になってからも勉強を頑張っているのでが、社会や理科が好きなようでそれも習いたい!と言う事だったので、スマイルゼミのタブレット学習で家でものんびり好きなだけ学習させてみようと思いました。
そして実際に体験会でタブレットを触ってみましたが、使った事のある長男はなんとなくで操作は簡単そうでした。娘も大体は分かるようで使い方には問題はなかったです。
学習の内容は・・・
◇発展クラス 取り組み時間が1.5倍、講座数が約1.2倍です。
※各学年、教科によって内容が変わってきます。

タブレットはスマイルゼミの口コミがあまり良くなかったのですが、(壊れやすい、操作がしにくい。など)しかし今回はタブレットが新しくなって新タブレット3になり、表面のガラスもとても丈夫な物になったようでタッチペンの動きもスムーズで問題なかったです。

もちろん指でタップも可能です。子供たちも特にストレスなく体験用の問題を解いていました。
タブレットのカバーもブルーとピンクでおしゃれです♪タブレットは無料ではありませんが、継続予定なのと、かなりいいタブレットのようなので無料はさすがに無理がありますよね。

体験会に参加する前に我が家で行った事とは?
体験会での時間を有意義にする為に、スマイルゼミに資料請求をして講座の内容をくまなく見てから参加しました。そうすると色々な疑問が出てきましたので、その疑問を体験会会場で質問したのです。
若い青年はたどたどしくも上司に確認しながら質問に答えてくれました。事前にスマイルゼミについて調べてから説明会に参加すると子供がタブレットを触っている時の時間が無駄にならなくてすみました。
しかも自宅近所で行われる体験会会場の案内も郵便で送ってくれたのでとっても便利でした。あ、資料請求したからと言って自宅に電話がかかってくるという事とかはなかったので安心しました。
スマイルゼミのタブレットとその評価は・・・良いです!!
結果から言うと、中身も充実しており子供たちもやってみたいとやる気があるようなので入会を決めました。
万が一の時には「全額返金保証」もついているので試してすぐに退会する事も可能ですが、やはりあわただしくなるので納得した上で入会したいですよね。
内容は学校で実際に使っている教科書の物が家でも勉強できます。
学習は教科書に沿った内容で勉強できるので、学校から帰って来てから予習と復習ができていいですね。苦手な箇所や間違った問題も解き方の解説が見られて不安なところをそのままにしないので安心です。
タブレットだと丁寧に字が書けないままなのではないかと不安もありますが、なんと雑な字にはちゃんと指摘が入ります!!
解答欄の中に丁寧に書くことを「習慣」に出来ます。我が家の子供たちは字をキレイに書けないのでこれは期待しちゃいます!!
勉強だけじゃない!気分転換もあるよ♪
そして、学習した分はご褒美の星がもらえてその星をためると、ゲームやYahoo!kidsが使える。スターナビ・スターアプリがあります。このゲームがしたくて勉強を頑張ってくれますね。
最大30分しか使えないので、ゲームのし過ぎにもなりません。
まとめ
スマイルゼミは周りでやっている子があまりおらず、評判が分かりませんでした。しかし、資料請求したり体験会に行ってみて質問したり実際に触ってみて納得できたのとキャンペーンで色々と特典があったので入会しましたが、学習はやはり子供のやる気次第だと思います。
私や主人が教えるとなると、感情的になってしまい子供も素直に聞いてくれない事もあります。しかしタブレット学習なら少しに時間でもタブレットに触れて集中して学習に取り込めそうです。自分のペースでしっかり身になる学習ができると思います。
気になる方はまず資料請求と体験会に行ってみてはいかがでしょうか?きっとお子さんも夢中でタブレットに向き合うはずです!おすすめです♪
資料請求自体は無料ですので、まずは内容を確認してみてから考えるのもいいかと思いますよ。何かを変えようと思ったら動き出さないと何も変わらないですものね。我が家は動いて正解でした。
資料請求をしないで体験会に参加すると、その場で質問を考える事になるので自宅に帰ってきてから、これはどうなんだろう?どうすればいいのかな?と思う可能性があるかと思います。
資料請求自体は数分程度で終わりますので簡単です!
資料請求はこちらから
>>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
資料請求した方のみの特典とは?

資料請求は下記公式HPから可能です。
>>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪