
群馬県にあるこんにゃくパークをご存知ですか?こんにゃくの工場見学や試食や手作り体験のできるこんにゃくのテーマパークです♪今回、日帰りで遊べるところで以前から行ってみたかった「こんにゃくパーク」へ行く事にしました。しかし、このこんにゃくパークはとっても混雑すると聞いたことがあり、どのくらいの時間に行けば混雑のピークに当たらないのか調べて実際に行ってみました。
こんにゃくパークのバイキングは無料って本当?
こんにゃくパークと言えば、試食バイキングがとっても有名ですよね。バイキングを目的に来られる方も多いのではないでしょうか?私たちもこんにゃくパークができたばかりの頃にテレビで見て一度は行ってみたいと思っていました。こんにゃくパークのバイキングはなんと無料なんです!!
色んなこんにゃく料理が無料で食べ放題
こんにゃくパークを運営しているヨコオデイリーフーズの自社製品を試食できるのが、無料試食バイキング!!なんと色んなお料理がこんにゃくで出来ています。こんにゃくのうどんやこんにゃくの唐揚げ、焼きそば、レバ刺し・・・本当に色んなお料理がこんにゃくで出来ています!!
事前に調べた口コミには唐揚げと焼きそばが美味しいと言う評判が多かったので、これらは必ず食べる事にしました。何種類もあるこんにゃく料理が食べ放題なのは嬉しいですね~~。こんにゃくはヘルシーな食材だからいっぱい食べてもカロリーの心配はあまりないですね。
これらをトレーに自分で入れて行きます。おかわりは原則並び直しです!!割り込んでおかわりするのはルール違反なので、子供であっても並び直しておかわりしましょう。我が家も子供たちがお代わりたがったので、もう一度並びました。
こんにゃくパークのバイキングはいつが混むの?
私たちが今回、こんにゃくパークに到着したのが10:40頃でした。こんにゃくパークは無料で入場できますが、受付が必要です。代表者1名が氏名などを書いて受付完了です。ここで先に工場見学をするのか、無料バイキングにいくのか?口コミなどには混雑時には2時間待ちなどと書かれていたので、まずバイキングを覗きに行く事にしました。
すると、口コミに書かれていたほどの行列はありませんでした。なので先にバイキングに並ぶ事にしました。バイキングは色でレーンが分かれており、どこに並ぶか案内してくれます。どこのレーンも人がたくさん並んでいました。トレーは小さく仕切ってあって一気にたくさんは盛れないようになってます(笑)それでもけっこうな人たちが山盛りに入れていましたが(笑)
今回、我が家は並んで席に座るまで20分もかからない感じでした。行列と言うほど苦痛はありませんでした♪席が多くはないので食事は20分以内でと注意書きがありました。テーブルに置かれていたのに私はなんと気づかなかったのですが・・・ちゃんと書いてありました。混むからゆっくりはできないですね。
バイキングは午前中の早い時間がねらい目
バイキングは混んでいる時だと2時間待ちなどと聞いていたので、あまりにも混んでいたら諦めようと思っていましたが、拍子抜けなくらい空いていました。この行った時間が良かったのでしょう。私たちが食べ終わって工場見学をし終わってから見てみると、ものすごい行列が!!外にまで行列が延びていました。
お昼前からはどんどん混んでくるようです。高速の渋滞なども影響があるのかもしれないですが、できるだけ早く到着して午前中にバイキングに行った方がいいと思います。こんにゃくパークは9時オープンなので9時から11時くらいならあまり並ばずに食べられそうですよ。お昼にはかなり混みます。
こんにゃくパークのバイキング並ばずに入る裏ワザ
裏ワザと言うほどじゃないかもですが、こんにゃくパークの激混みバイキングを並ばずに優先的に入れる方法があります!!それが、こんにゃく手作り体験この手作り体験に参加すると並ばないでバイキングに優先的に入る事ができますよ!!
しかし、この体験も予約制で人気の為希望の時間帯がいっぱいで体験するのも難しかったりします。こんにゃくパークへ行く予定が立ったら早めに電話予約しましょう!予約はネットからできません!!電話かFAXで申し込みましょう。混雑時は電話でのみの受付になっているので、確認してから予約しましょう。
手作りこんにゃく体験は3コースあります。
◇手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース◇
こんにゃくゼリーに好きなフルーツを入れてパッキングまでを自分で行います。所要時間は30分ほど、手軽に体験できます。
◇こんにゃくカラーマジック体験コース◇
白こんにゃくに色を付けていく体験ができます。所要時間は30分。簡単にできるのでおすすめです。
◇てづくりこんにゃく体験コース◇
こんにゃく粉からこんにゃくが出来るまでを体験できます!!自分の好きな形に作れるのでとっても楽しいと思います。所要時間60分。こちらは時間がかかるので体験できる時間帯も少ないのご注意を。
いずれも要予約です。当日行っても体験できないのでご注意下さい。
この体験コース、なんと体験した本人以外の同伴者もこの特典の対象になります!!例えばお子さんだけで体験しても同伴者のご家族もバイキングの優先案内の特典が受けられます!!これは嬉しいですね~~♪しかもどの体験もリーズナブルで時間もかからない上に自分で作ったこんにゃくはお土産としてお持ち帰りできます!!その場で試食もできちゃいますよ♪
こんにゃくパークの無料バイキング混雑のまとめ
こんにゃくパークの大人気無料試食バイキングは休日や連休には待ち時間が2時間の時もあるほどとっても人気のコーナーです!!こんにゃくパークにこのバイキングがお目当てで来場される方も多いのではないでしょうか。我が家もテレビで見てから、一度は行ってみたいと思っていました。
こんにゃくで出来ているお料理はどれも美味しかったし、ヘルシーなので普段の食事のヒントにもなりました。ものすごい人気のあるコーナーなので子連れとしては行列が心配でしたが、午前中の早い時間に行けば大して待たずにバイキングが楽しめます。注意したいのは普通のバイキングとは違うので、お代わりは列に並び直してください。食事は席に限りがあるので20分以内に済ませましょう。
無料のバイキングの待ち時間がどうしても嫌だと言う方は、是非てづくりこんにゃく体験コースに参加してみえ下さい。こんにゃくを作ってお土産にも出来る上に、混雑するバイキングに並ばず優先的に入れる特典があります!!参加費は別途かかりますが、自分で作ったこんにゃくのお土産も付くのでとってもお得ですね♪
こんにゃくパークには思ったよりも滞在時間が延びてしまうほど子供も大人も遊べました♪関東の日帰りでのお出かけにもおすすめです♪このこんにゃくパークの近くには世界遺産にもなっている富岡製糸場もあるので、足をのばしてみるのもおすすめです!!
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪