
最近、旅行に行くと何かしら体験物をしているのですが沖縄と言えば「シーサー」だと思いシーサー作りかシーサーに色付け体験とかいいなぁ~。と、思っていたのですが主人がどうやら良い物を見つけてくれました!

「香る石版シーサー作り」香る!?これは素敵そう!!さてさて、子供たちと楽しく作れるかな??

香る石版って何?
写真で見るまでは分からなかったのですが、「火を使わないディフューザー」だそうです。
石版にアロマオイルを垂らして、使うそうです。おしゃれですね~♪
この石版は壁掛けになっているので、自分で作ったシーサーの石版を掛けて
飾って置けるのもいいですね!
そして、アロマも自分で選んだ天然100%のエッセンシャルオイルを持ち帰れます。
無くなれば持っている香水を垂らしても使えます。
ここでは時間の無い方や小さな子、絵心に心配な人に簡単に
作れるように、シーサーのパーツが作ってあるのです!
これなら、子供たちも自分で簡単に作れますね♪
シーサーの石版を作ってみよう!
今回はこのシーサー作りの前にホエールウォッチングに行っていて
そのウォッチングの時間が押してしまったので予約していた「琉球香房くるち」さんに連絡!
予約時間に間に合わず電話で遅刻する事を伝えると
「大丈夫ですよ。気をつけていらして下さい。」と嬉しい気遣い!
予約時間に遅刻したし、この後の食事も予約していたので
あまり時間がなかったので、ありがたくシーサーのパーツを使って作業を!
と思っていたら、見本で見せて頂いた「ジンベイザメ」がとってもカワイイ!
私はシーサーやめて「ジンベイザメ」を作る事に。
↓こちら見本の写真。
息子も「俺も!」と創作心に火が付いたらしく
ベースがジンベイザメの何かを作り始めた・・・。
娘も見本で見たウミガメが気にいったらしく「カメ作る!」
あれ・・・??シーサーは???
まずは粘土に少しお水を付けてコネコネ。コレがなかなか・・・
粘土の感触が気持ちい!!(笑)癒されますね~~~。
で、作っている間お店の方が写真を撮ってくださったり
子供とギャーギャー言いながら楽しく作品作りが出来ました♪
予約は我々だけだったので、大はしゃぎで楽しかったです!
パーツを作って石版に粘土で作ったボンドを付けて貼っていくのですが・・・
あら?私のジンベイザメちゃん、大きい。
石版から大幅にはみ出しているではないですか!!
「だから大きくない??」って言ったじゃんって主人。
まぁ、いいのよ!!ダイナミックで!!
息子もジンベイザメにシーサーのパーツを使い、無事に
「ジンベイシーサー」が出来上がりました。
娘のはカメや貝殻やら、ヒトデなどがくっついた可愛らしいのが出来ました!
主人のは完璧な「シーサー」!!
パーツがすでにあるから上手にできて当然と言えば当然。(笑)
しかし本人曰く「バランスが完璧なんだよ。」との事。
とにかく楽しく出来上がりました!
石版が仕上がった後は、エッセンシャルオイル選び。
一通り匂いを嗅いでからお気に入りを持ち帰ります。
子供たちは「ラムネの匂いするからコレ!」と名前は忘れてしまいましたが
私が嗅いだ感じではラムネっぽくはなかったですが
爽やかな感じの香りの物を選んでいました。
私はラベンダー系の香りにしました。主人はグレープフルーツの。
作り終わってから香り選びをして、大体1時間くらいです。
子供たちも飽きる事なく真剣に進みました!
そういえば、作業中にふと、外を見たらなんと牛が散歩中でした。
どうやら近くで飼育されている闘牛さんらしいです。
さすが沖縄!!とっても面白かった♪
琉球香房「くるち」ってどんなお店?
ちょっと場所が不安でも大丈夫!看板が途中でお出迎えしてくれます♪
店内はとってもいい香りがしていて、入るなり癒され空間~~♪
しかも美ら海水族館から車で10分ほどの距離!
水族館に行きや帰りに寄るのも良いですね~♪
このお店では色々な体験ができます。
石版シーサーの他には、バスソルト作り体験・香水作り体験・練り香水作り体験など。
家族や友達・恋人と来てわいわい楽しく作れます。
香水やバスソルトは石版よりも時間をかけずに作れて、時間のない人におススメです。
しかも香水は綺麗な琉球ガラスをボトルに入れる事ができるので
キラキラしたとっても綺麗な香水瓶でお土産にも思い出にも、いいですね♪
要予約でボディケア、フットマッサージなどのメニューもあります。
時間があったら受けたかった~~~。
琉球香房「くるち」の住所、アクセス
「琉球工房 くるちHP」
住所:沖縄県国頭郡本部町崎本部4951
電話番号:0980-47-7550
専用携帯:080-3847-9600
まとめ
時間に遅れて到着したにも関わらずとっても気持ちよく迎えてくださった「くるち」さん。
南国ムードのある部屋と、いい香りに包まれてギャーギャー騒がしく
楽しく体験できて、とっても良い時間でした♪
作り終わる頃には日も暮れて・・・なんか雰囲気いいです♪
子供たちには難しいかと思われた作業も意外と大丈夫でしたね。
我が家の子たちは工作が好きなので、自分たちで考えて作った物が形になり
自分だけのオリジナルのお土産が出来てすごく嬉しそうでした。
最後は箱に詰めて袋に入れてお持ち帰りです。
上でも書いたように美ら海水族館からも近いので
時間があまりないけど沖縄に来たんだから色々体験したい!!って方にもおススメです♪
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪