
ダイエットって何をしたらいいのか・・・ずばり運動ですね。雑誌やネットで痩せるドリンクとかツボとか、スーパーフードとか色々と楽して痩せたい!と思っていました。しかしうっすら気づいてはいましたが、やはり運動しかない・・・。では手っ取り早く走ろう!と言う事になりました。しかし、ただ闇雲に走っても仕方ないのでは?
そこで走る前、走った後にした方がより痩せやすくなる事を調べてみました!
ランニング初心者がランニングを始める前に
私がランニングを始めたのはダイエット目的なのですが、走り始めた頃はとにかく1.5キロを走る事に必死になっていました。太っている上に体力もなくたった1.5キロの距離が休まないで走る事が難しかったのです。普段から運動を少しでもやっていれば1.5キロくらい走れるのでしょう・・・。
それでも1か月毎日1.5キロを走る事ができました。ここで体には少し変化がありました!少しですがお腹周りがスッキリしました!これはものすごく嬉しかったですね♪それと同時に今まで走ったりしていなかったので膝にきました!!膝が物凄く痛い!!
そこで基本的な走る前のストレッチが足りなかったんじゃないかと思いつきました。やはり激しい運動する前にはストレッチが重要なんだな。と改めて思いました。せっかく続いているランニングを膝の痛みで走れなくなるのはヤバい!また運動しなくなるぞ!と思いとにかく無理ない程度で湿布を貼ってから速足なウォーキング。調子が良ければゆっくりランニング。歩く前にしっかりストレッチと帰って来てからのストレッチとマッサージ。
これを2週間ほどやっていたら、ヒザの痛みもなくなり、走れるようになりました。痛みがあんまりひどかったら病院に行こうと思ったのですが痛みが筋肉痛に似ていたので、あえて動いてみました。あくまで私の場合はなので痛みが気になる方は病院に行ったり無理をしないで下さい。
走り慣れてきたら距離を少しずつ伸ばしていきましょう。
ランニングシューズはどんなものがいい?
私は走ろうと思っていなかった時に主人が買ってくれたニューバランスのランニングシューズが家に眠っていたのでアイテムを揃える準備がなくすぐに始められたのでラッキーでした。形から入りたいタイプなので買うところからやってたら、なかなか始められなかったと思います。(笑)
シューズはやはり走るのに一番大事だと思います。まずはランニングシューズとウォーキングシューズって何が違うのか?どれ履いて走ってもいいんじゃないの?なんて思っていませんか?それぞれの目的に合わせて作っているので走る時の物をしっかり選びましょう。
◇ランニングシューズ・・・・衝撃に強い。軽い。通気性が良い。柔らかい。
このように用途によって作りや特徴が違います。用途別に選ばないとケガをしたり、必要以上に疲れたりします。
そこで初心者向けのランニングシューズの選び方をご紹介します。
ランニング初心者はケガをしやすいため、クッション性の良い物がおすすめです。しかしクッション性が良いとシューズは重くなります。しかし多少重くても衝撃をしっかり吸収してくれるクッション性の高い物を選んで、慣れてきたら少し軽い物にして行きましょう。
ランニング上級者は軽いランニングシューズを選ぶとスピードアップに繋がるそうです。これは私にはまだまだ遠いお話ですが・・・。
ランニングうをしていてあると便利なアプリ
ただ走るんじゃやる気が続かない私です。そこで自分がどのくらい走っているのかが分かる便利なスマホのアプリ「ランタスティック」を使っています。私のは無料のアプリですが十分に使えます。2キロを走り終わると音声での励ましがなくなりますが(笑)
ランタスティックはGPSを使って距離や時間、消費カロリーまで出してくれます。地図上にどこを走ったかのコースも残してくれます。音声で1キロどのくらいのペースで走ったか、消費カロリーを教えてくれます。無料アプリは2キロで音声案内は終了ですが、終了の時も距離や平均ペース、消費カロリーの案内をしてくれるので、私の場合は距離をそんなに走れない事もあり不便は今の所ありません。
アプリを使うようになって、この距離で消費カロリーがこのくらい・・・と目で見て確認すると、自然と食事に気を遣うようにもなります。高カロリーな食事の時にこれ1つで2キロ分の消費か・・・。と自然に考えるようになります。せっかく消費したカロリー・・・と。
それでもしっかり食事は摂らないと偏った食事は健康的に痩せるの為に良くないです!
他にもナイキやアディダスのアプリもあります。実際にナイキのアプリも使ってみましたが距離が正確に測れていなかったり不具合が多かったのでランタスティックに戻しました。
記録も履歴でいつでもみる事ができるので、自分の成長ぶりや調子の悪い時などパターンが分かり自分の励みにもなるのでランニングのアプリはランニングのお供におすすめです。
あとは、同じようにランニングを頑張っている人とSNSで仲良くなったりするのもいいですね♪私はインスタグラムでランニングの先輩たちに質問したり励ましてもらいながら走る事に興味を持つことができました。
まとめ
ランニングって初めはなんて孤独でつまらなくて、つらくいものなのか!!と思っていました。子供のときからマラソンや持久走が嫌いでした。そんな私が3ヶ月は続けて走るようになれました。これって30代後半にしてやっとの成長だなぁ~と思いました。
体だけじゃなくて考え方まで変わってきます。ただ毎日少し走っているだけなのに。なんでもっと早くやらなかったんだろう?今ならそう思えるけどちょっと前の私は楽して痩せたくて、運動とかツライことはしたくない。美味しく楽して痩せたい!こればっかりでした。
最初はイヤイヤやっていたランニングですが、自分の体や周りの反応を見ていると続けられる事が自分の自信にもなりました。ちょっとの距離走るだけでこんなにも自分が変われるとは・・・。
運動やだなー。面倒だなーと思っている方。騙されたと思って2週間とりあえず短い距離でいいので走ってみて下さい。走らずにはいられなくなるはずです。軽ーいランニング!からおすすめです♪
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪