
春になると進級、進学とお子さんを取り巻く環境が変わってきますね。新しい先生や友達そして勉強内容。色々と子供も親もドキドキしますよね。学年が上がっていくと家庭学習が重要になってきます。そこでスマイルゼミのタブレット学習を始めてみようと、体験会に行きました。
スマイルゼミ体験会に行ってみよう!
我が家もスマイルゼミを受講する前に資料請求をしてから、実際に触って試せる体験会に行きました。この体験会は予約も要らないしもちろん無料で体験できます!!体験会に行ってから子供の反応をみてから受講を決めました。
スマイルゼミの資料請求はこちらからできます♪
>>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
スマイルゼミの体験会はいつもよく開催されていますが、我が家は資料請求した後に体験会の案内のハガキが届きました。このハガキを見てから近い日程で行ける日を選んで行ってきました。
スマイルゼミ体験会!東京での開催日は?
東京での体験会スケジュール
2017年7月15日(土)〜7月17日(月・祝)
西武池袋本店6F(北A2)=こども服売場 特設会場
午前10時~午後8時
アリオ北砂1F アクアコート(左)
午前10時~午後7時
三井アウトレットパーク多摩南大沢A街区1F ラストコール前
午前10時~午後7時
ららぽーと豊洲2F 無印良品前
午前10時~午後7時
7月16日(日)のみ ★追加開催!!
ジャストシステム西新宿オフィス18F 受付午前10時~午後5時
2017年7月22日(土)〜7月23日(日)
アリオ北砂1F アクアコート(左)
午前10時~午後7時
三井アウトレットパーク多摩南大沢A街区1F ラストコール前
午前10時~午後7時
ららぽーと豊洲2F 無印良品前
午前10時~午後7時
2017年7月26日(水)〜8月1日(火)
日本橋髙島屋1F 正面玄関
午前10時~午後8時
玉川髙島屋本館5F T-ステージ5
午前10時~午後8時
※最終日は午後5時まで
ショッピングモールなどでの開催が多いので、お買い物のついでに立ち寄る事もできるので気軽に行けますね。しかも体験会は一度触ると必ず入会しなくちゃ!!みたいな雰囲気にはなりません!!アンケートや住所を書くなど必要はありません。
スマイルゼミの体験会行って良かったこと
安い物でもないので一度体験してから、子供の様子をみて家に帰ってじっくり考えるのもいいと思います。我が家は資料請求してから資料をじっくり読み、体験会では主人が色々と疑問に思っていた事をスタッフの方に聞いてくれていたので、不安なく入会できました。
体験会のまとめ
体験会は毎回連休中やなどに学校に慣れてきた今、自宅での学習が大事になってきますね。どれだけ自分の力で進んで行けるようになるのか、夏休みなどはちょっとの時間にでも自分の苦手なところを克服していくには絶好のチャンスだと思います。この機会に体験会へ行ってみてはいかがでしょうか?
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪