
最近は花粉症による喉の痛み、鼻水、咳、目の痒み。
それに加えて新メンバー!顔の痒み!
なんてこと!!!顔までかゆい!!!顔なので掻きむしるわけにも行かず・・・
とにかく洗顔したくてしょうがない。なので基本ノーメイクなのですが毎日ノーメイクと言うのは難しい。
1章見出し
外出時、もちろんマスクはするのですが、ママ友とランチなんて時にはマスクを外さなきゃいけなくて
「マスクしてるからすっぴんでいーや♪」とは、いかず・・・。
さすがに30オーバーの子持ちですから、メイクくらいはしておかないとですものね。
ファンデーションは痒くなる!と思っていましたが逆にファンデで花粉を直接肌に触れさせない為に塗るのもいいと皮膚科で言われました。
なるほど。厚化粧で花粉カットか・・・。
今、使っているファンデーションは粉タイプ(エスプリーク)ですが、ちょっと厚くは塗れないのでリキッドタイプ(マキアージュ)も試しました。
これは普段あまり使用しないので自分で見ると厚塗り感がありました。しかし赤みはカバーできますね。
やはりリキッドタイプならBBクリームなど軽めのものの方がいいように感じました。見た目も厚塗り感があまりない。赤みもカバーできてます。
ママ友は紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めとルーセントパウダーという方もいました。
低刺激のルースパウダーも軽めだけど見た目の毛穴なんかもカバーできるし肌の質感キレイに見えますね。
後は、アイメイクですね。これは肌に優しいと評判のMiMCのアイベースとアイシャドウを頂いたので使ってみました!
ミネラルクリーミーアイベースは香りもよくアイシャドウのベースに使うのに伸びもいいし使い心地は抜群です。
アイシャドウはブラウン系ですが、薄付きで上品な発色です。
そして肌に合うのか痒くない!!(笑)
アイメイクは自然派なので今度は思い切ってMiMCのベースメイクを揃えてみたくなりました!!
肌荒れ時のスキンケアは?
肌の弱い友人は普段メイクもほとんどしないで、昼間は紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めと
ルーセントパウダーを使っているそうで、ファンデーションをしないのでクレンジングオイルも使わない!
洗顔はシャボン玉石鹸で済ませるそうです。
そんな彼女は30代後半ですが、お肌つるつるっ!!
見習いたいものです。という私は化粧水、乳液は使わず皮膚科でもらう「ヒルドイド」だけです。
それから日焼け止めしてからパウダーファンデーションを使ってます。
なのでクレンジングで落とさないとダメなんですよね~。しっかり汚れを落とすことが大事ですね!!
花粉による肌荒れにはどんな対策を?
先ほども書いたように、やはり花粉からの直接の刺激を避けたいので
軽いお化粧は必要ですね!その上からマスクなどしてカバーしたいものです。
それからやはり花粉のせいで鼻をかむ回数も増えるので鼻の下の保湿もしっかり行いたいですね。
私はとにかくヒルドイドを塗りまくってます!(笑)
ヒルドイドにしてから、肌トラブルも減りました。やはり手に負えなくなる前に皮膚科で正しい処方をしてもらった方がいいですね。
まとめ
ここまで書いてきて最後はやはり皮膚科かよ!と思われた方もいるかと思いますが。
軽い肌荒れならば、すぐに治るかも知れませんが、間違ったスキンケアで悪化させては大変です。
自分に合ったスキンケアを専門家に診てもらうのは大事だと思います。
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪