
軽井沢プリンスホテルと言えば冬はスキー場がとっても賑わっていますね。近くにはアウトレットパークもあり季節問わずに楽しめる所ですね。今回は我が家もスキーのため軽井沢プリンスホテルコテージへ宿泊してきました♪
軽井沢プリンスホテルのウエストコテージ実際に泊まってみました
コテージってなんだかアウトドアなイメージがあり、せっかくのプリンスホテル・・・泊まるなら普通の客室でしょ!って思っていました。子供が小さい時はなお更。
しかし、以前スキーで軽井沢プリンスを使った際に、キッズ抽選会というイベントをやっていて、子供限定のくじ引きに我が家の子供2人が参加。いつもくじを引くと大体、何かしら当ててくるんですが長男がまさかの「ウエストコテージ宿泊招待券」を引き当てました!!!
これには当てた本人もビックリ。「お食事券が良かった」と言ってましたが、これは3月末まで有効だったのでさっそく予約をしました。予約は電話からしましたが、3月頭は土曜日の空きがなかったので2017年3月11日の土曜日に行きました。
電話予約した時点では禁煙ルームも喫煙ルームも空きがあったので禁煙ルームを予約。当日はなんとほぼ満室でした。やはりスキーシーズン中は混み合うんですね。禁煙ルームは喫煙厳禁です。
吸った形跡や匂いで喫煙したと発覚した場合、お部屋のクリーニング代、販売停止期間の室料などを請求されます。徹底しているので禁煙ルームは匂う事はありませんでした。
コテージはウエストのホテルロビーから離れているためカートで移動します。チェックインをした後に部屋まで連れて行ってくれます。これは普段カートに乗る機会のない子供たちは喜びますね。

出掛ける際はフロントに電話すればカートか車で迎えに来てくれます。しかし混雑時は30分から1時間ほどは待つこともあるそうです。実際、帰りのチェックアウトの時間も早めにずらして電話したのですが、すでに混んでいて20分か30分ほど部屋で待ちました。出かける時は早めに呼んでおくといいですね。
気になるコテージの中は?
見た目はとても可愛らしいコテージですが、部屋は外から見るよりもずっと広く感じました。暖房がすでに入っていて温められていたのが嬉しかったです。

玄関入ってすぐ左に小さなキッチン(火は使えません)冷蔵庫やグラスなど並べてありました。
右側にはお風呂。小さいですが一人で入る分には十分でした。
中央にはリビング。椅子が4脚にテーブルが1つ。テレビも勿論ありました。(子供たちはコテージだとテレビがないと勝手に思い込んでました。)


そして左右にベッドルームが1つずつ。ベッドルームには2つシングルベッドが置いてありました。広々寝られるベッドルームに子供たち大喜びでした。子供たちはどっちで寝るか揉めてましたが(笑)

しかしこの部屋にはソファーがないのでスキーの後で疲れていて、「ちょっと寛げないなぁ~ソファー欲しいな~」と思いました。
お風呂場のアメニティーも充実
バスタオル
ハンドタオル
浴衣
ハブラシ
フェイス&ハンドソープ
レザー
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
綿棒
シャワーキャップ
サニタリーバッグ
ランドリーバッグ
ヘアブラシ
シューシャインペーパー
茶器セット
浴衣があるのは嬉しいですね~。パジャマまで持って行ってたら荷物が多くなって困ります。小学生にはちょっと大きかったので持参したパジャマを着せましたが・・・。部屋も暖かいし♪それでも寒ければフロントに連絡すれば毛布も持って来てくれます。
暖房はありますが冷房がないようです。夏は自然の風をお楽しみください。とホームページには書かれていました。確かに軽井沢なら朝晩は涼しそうですね。
コテージのゾーンは電動カートか敷地内を巡回しているピックアップバスを利用します。バスも普段乗らない子供たちはここでも大喜びでした(もっと色々と体験させなきゃダメだなーと痛感しました)
このようなルートで回ります。
アウトレットに到着
アウトレットへのルートもあるのでコテージが遠い場合でも歩いて行かずに済むので、気軽に出かけられますね♪
軽井沢プリンスホテルのウエストコテージの料金はタイプによって変わります。
コテージ自体はけっこうな棟数で、広い敷地内のあちこちに点在しています。コテージもグレードもあるようです。
コテージ客室一覧
プリンスコテージC・・リビングとベッドルームはガラス戸とカーテンで仕切ることができます。定員4名。 ¥19,364~¥103,474
プリンスコテージD・・1棟に一つのリビングルームと二つのベッドルームを備えたコテージ。ユニットバスがそれぞれのお部屋に完備されています。 ¥20,552~¥109,771
プリンスコテージE・・二つのトリプルルームに一つのリビング。バストイレは各お部屋に完備!!定員6名(トリプルルーム2部屋) ¥28,630~¥152,776
プリンスコテージF・・開放感のある広いリビングが中心にあり、4つのツインルーム(寝室)がるタイプのコテージです。 ¥38,134~¥203,623
料金は旅日程によって変わります。
軽井沢プリンスホテルウエストコテージの口コミ
我が家は招待券で宿泊したので、あまり口コミは気にしていなかったのですが行く前にチェックはしました。するとどこも評判は良かったし、実際に行ったお友達に聞いても「お風呂もトイレも付いててロッジ自体は古いんだろうけど、中はキレイだった」と言ってました。
確かに設備は古そうでしたが、部屋は綺麗でした。一つ気になった事と言えば暖房のオイルヒーターかな?の温度調整する所にすごい埃が溜まっていた事が気になりました。水回りなどは綺麗だったので残念です。
玄関ドアが・・・(笑)
今回は食事などのオプションは付けずに宿泊のみだったので、食事はどうだったか分かりませんがスキー場の食堂はボリュームもあって美味しかったです。あのお昼の混雑はものすごいですが。
食事のオプションを付けなかったのでアウトレットを散歩した後にどこかお店に入ろうと言う話になったのですが、コンビニがいいと言うリクエストがあったのでセブンイレブンでご飯やおやつを買い込み、巡回バスでコテージまで帰りました。
コンビニで買ってくるのもいいですが、ピザーラの配達も可能なのでデリバリーで外に出ないでゆっくりと過ごすのもおすすめです。
まとめ
軽井沢プリンスホテルのウエストコテージはシーズン関わらずけっこうなお客さんで賑わっています。最近は中国・韓国からのお客さんも多いようでホテルスタッフも海外の方でした。確かにスキー場やアウトレットに行くと海外からの人が多く見られました。
コテージは種類もたくさんあって、間仕切りができたりベッドルームが左右で分かれていたり、お友達家族で泊まるのにもプライバシーを守れる作りになっていて利用しやすいですね。自然の中にあるコテージで楽しい休日を過ごしてみるのはいかがでしょうか?
軽井沢プリンスホテルはスキーをするにもアウトレットでお買い物するにも便利です。
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪