
連休じゃなくてもどこか日帰りで観光したい!!そんなあなたにピッタリの関東都心から日帰りで行ける、群馬の話題おすすめスポットのコースをご紹介します!!世界遺産にもなった「富岡製糸場」、無料のこんにゃくバイキングが評判の「こんにゃくパーク」家族で行くも良し!お友達、恋人と行くも良し!!実際に行ってきたのでレポートします♪
都心から日帰りで行く群馬!!
都心から群馬は意外と近いです。だいたい車で高速を利用すると2時間ちょっとで着きます。群馬は何にもないと思っていませんか?そんな事はありません!!!世界遺産もあれば、最近人気の工場見学ができる所もあります!!
そこで、今回はまず2014年に世界遺産に登録された、「富岡製糸場」と「こんにゃくパーク」に行く事にしました♪
富岡製糸場
◇開場時間◇
●09時00分~17時00分(最終入場 16時30分)
【 休場日 】
●年末(12月29日~31日)
◇見学料◇
大人 1,000円
高校・大学生(要学生証) 250円
小・中学生 150円
・未就学児は無料です。
・障害者手帳をお持ちの方と介護者(1名)は無料です。
・高校・大学生は学生証を提示してください。
・富岡市民は入場無料です。
住所が確認できるもの(運転免許証など)を提示してください。
☆オプションでガイドツアーにも参加できます!一度富岡製糸場へ行った時、ギリギリの時間に入場したのでガイドさんを付けられませんでした。せっかく行く世界遺産ですから時間があればじっくり聞いて見て回りたいですね。
1人1回200円でガイドさんに案内してもらうツアーがあります。
◇ガイドツアー 参加(解説員による解説) 200円
◇ 解説ガイドツアー開始時刻
【午前】09時30分/10時/10時30分/11時/11時30分
【午後】13時/13時30分/14時/14時30分/15時/15時30分/16時
◇ガイドツアーに参加できなかった場合は音声ガイド機の貸し出しもあります。200円です。ガイド機は自分たちのペースでゆっくり見て回れます。
◇無料で楽しむには、スマホでQRコードを読んで自分で操作しながらのガイドも聞けます。

国宝 西置繭所保存修理工事見学施設
西置繭所の歴史や保存修理計画、また調査解体の結果分かったことについて、映像とグラフィックパネルを用いて分かり易く展示解説を行っています。また、保存修理工事の様子をガラス越しに(一部は現場内で)見学することが出来ます!見学施設の3Fから見ることの出来る富岡製糸場の眺望も楽しめます。工事が進むごとに変化していく修理現場を見学できるのは素屋根が解体されるまでの期間限定です。
こちらも合わせて見学したいですね♪見学料は別途200円(貸出ヘルメット代込み)
富岡製糸場周りの商店街でお土産探し
商店街は富岡製糸場にまつわるお土産屋さんがたくさんあります。和菓子屋さんもあり息子は何故かわらび餅を食べ歩きしました。
蚕チョコや、シルク石鹸など富岡製糸場ならではのお土産を買うなら、富岡製糸場が閉園してしまうと店じまいしてしまう所が多いので買い物をしたい方はお気をつけ下さい。
富岡製糸場からこんにゃくパークへ
富岡製糸場からこんにゃくパークは距離はとっても近く時間もかからず行けて、近場で2つも観光できるのは嬉しいですね!!
富岡製糸場からこんにゃくパークは最短で15分ほどです。
館内見学無料!!
こんにゃくパーク無料バイキングが大人気
2014年4月26日に「こんにゃく博物館」は「こんにゃくパーク」として、規模を拡大しリニューアルオープン。リニューアルオープンした後からはテレビや雑誌さまざまなメディアに引っ張りだこですね。
こんにゃくパークで人気なのが、こんにゃくを使った料理が無料で食べられるバイキング!!
バイキングが無料なのもビックリですが、そのこんにゃく料理もどれも絶品!!な事です。
あまりの人気にいつも長蛇の列。1時間待ちも珍しくないそうです。GWなどは早めに行って並ばないと2時間は普通に並びます。
バイキングが並ばず優先的に入れる方法も!
そんな人気のあるこんにゃくバイキングですが、なんと並ばず優先的に入場できる方法があります♪こんにゃくパークにあるこんにゃく作り体験有料ですが、こちらを体験すると体験者とその同伴者はこんにゃくバイキングに優先的に入場できます。
こんにゃく手作り体験教室で自分のお土産を作ろう!
こんにゃくパークはバイキングだけではなく、自分でこんにゃくを作れる教室もあります!!こちらは有料ですが普段自分たちの食べている物を知る事が出来ます!食育にもなるんじゃないでしょうか?
こんにゃく作りもコースがあり選べます。
大人(中学生以上)800円 子供(小学生以上)400円
所要時間30分
・カップに好きなフルーツを入れて、こんにゃくゼリーを流し込んで冷やして、パッキングしてお持ち帰りできます♪
◇Bコース カラーマジック体験コース
大人(中学生以上)500円 子供(小学生以上)250円
所要時間30分
・白こんにゃくに色をつけていくコースです。野菜で色を付けていく作業はとっても不思議で面白い!!お土産にもできます♪
◇Cコース てづくりこんにゃく作り体験コース
大人(中学生以上)1000円 子供(小学生以上)500円
所要時間60分
・こんにゃく粉を使って1からこんにゃくを作れるコースです。自分で好きな形に作れてオリジナルのこんにゃくが出来上がり!お土産に持って帰れます♪
どれも作った物はお土産として持ち帰れます。家に帰っても思い出話ができていいですね♪
どの体験も前日までに予約が必要です!!お休みの日、特に連休中などは人気なので埋まってしまいます。お早目の予約をおすすめします!!
まとめ
日帰りで一日楽しめる群馬の観光コースいかがでしたでしょうか?観光する所が近いと、余裕を持って動けていいですね。富岡製糸場は大人だけじゃなく、子供を連れて行っても楽しめます。ガイドツアーも一人200円と気軽に参加できるので富岡製糸場の歴史を楽しく勉強できます。
こんにゃくパークでは、手作り体験のほかに大人気のこんにゃくバイキングが無料で楽しめます。いつも混雑はしているので時間に余裕を持って行くといいですね。お土産コーナーもバイキングで食べたこんにゃくを買って帰る事もできます。手ごろな価格で買えるのでお土産の買いすぎにご注意を♪
都心からすぐ、日帰りで楽しい群馬の小旅行をしてみてはいかがでしょうか?
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪