
2017年の夏はとっても豪華な夏休みでした。沖縄のマリオットホテル、リッツカールトンに宿泊・・・夢のようでした。そして今回は残り少ない夏休みのある日主人のお休みが取れたので都内のホテル品川にある「ザ・プリンスさくらタワー東京」に宿泊する事にしました。口コミもいいのでワクワク♪
品川と言えばマリオットもありますが、ザ・プリンスさくらタワーにあるプールに行ってみたくてここに決めました!さて、どんな所なのか?子連れでどこまでOKなのか?プールに入るなら浮き輪はいるのか?ビーチサンダルは必要なのか?気になることがたくさん!!実際に行ったザ・プリンスさくらタワー東京をご紹介します!
夏のリッツカールトンは最高でした~~♪
ザ・プリンスさくらタワー東京に子連れで宿泊!
子供が小学高学年になるとお出掛けも難しくなってきました。今まで高学年のママに一緒に出掛けられるのも今のうち~なんて言われてもピンと来なかったのですが、こりゃ本当だったんだと最近実感しました。親といるよりもお友達と遊んでいた方が楽しいんだそうです。親としてはちょっと寂しいですね。
そこで、夏休みの宿題も終わらせて友達とも遊びつくした8月29日・30日と一泊二日でプール行くよ~~と誘い出しました。子供たちはプールが大好きなので大喜びでした♪
この夏休み最後の旅行もSPGアメックスからのマリオットプラチナ資格を活用して存分に楽しんできました♪
シャトルバスでザ・プリンスさくらタワー東京へ
品川駅から送迎のバスに乗っていざ!ザ・プリンスさくらタワー東京へ!!
実は、品川駅からホテルまで大した距離なんてないのですがこの日は暑かったし子供たちは電車で疲れたし・・・と言う事で、バスに乗りました。やはり歩かなくていいのは快適ですね。
駅からバスで5分ほど到着。途中品川プリンスホテルにも止まります。
長い坂を上って行きます。確かに駅から近いけれどお年寄りやお子様連れだと坂が大変ですね。
ザ・プリンスさくらタワー東京到着!チェックイン!
緑の中にあってとっても爽やかなそして豪華な印象です。
エントランスまでのスロープが緩やかに続きます
雰囲気いいですね~♪
そしていよいよ中へ。
中も素敵~~♪
主人がチェックインを済ませている間に椅子でのんびり~♪
ザ・プリンスさくらタワー東京お部屋編子供の添い寝
そしてお楽しみのお部屋です♪
今回はお部屋のアップグレードはなかったのですが、東京タワーが見える部屋にしてもらえました♪上層階です♪写真では分かりづらいですが眺めが良かったです。これは夜の夜景が楽しみです!
我が家は毎回、子供たち(小学高学年)と添い寝で泊まるのですが今回のホテルでは添い寝は出来るのか?小学生なら添い寝はOKでした。ベッドを入れてしまうと部屋が狭くなってしまうので、子供の小さいうちは添い寝で十分。長男は高学年ですがまだ嫌がらないので助かりました。
部屋にはなんと!ウェルカムフルーツが!!ナニコレ美味しそう♪後でキッチンに電話をすると取りにきてカットしてから持ってきてもらえます。
夜のおやつとしてカットしてもらいました。甘くて美味しかったです♪
バスルームも広々

バスタブも十分な大きさです。
アメニティー
必要な物はだいたい揃っています。
コーヒーもやはりこのタイプのマシンですね。美味しいので嬉しいおもてなしです。
冷蔵庫の中のドリンクも豊富です
カップやお皿の食器の収納も美しい~
充実した品ぞろえでした。
ザ・プリンスさくらタワー東京のラウンジがおすすめ!口コミ通り!!おやつ編
さくらタワーのラウンジがとっても気に入りました!!こちらのラウンジはもちろん普通の宿泊では利用できません。ラウンジはSPGアメックスの特典で利用が可能です♪このSPGアメックスには本当にお世話になっています♪素敵なスイーツや軽食、ドリンクがフリーで楽しめるので我が家の子供たちが大好きです♪
こちらの専用キーがないと入れません。
中は大人な空間。落ち着いていて気持ちのいい時間が流れます。
と、思ったのもつかの間。我が家のお子様方が大はしゃぎ。こんなに美味しそうなスイーツ見ちゃったら仕方ないですね。注意しながらも一緒に物色です。
お味の方はと言うと・・・口コミ通り!とっても美味しかったです♪
フルーツはオレンジもグレープフルーツも甘かったです。ちなみに自分でナイフでカットします。スタッフの方は剥いてくれません。セルフです。
甘い物の他にもしょっぱい系のポップコーンやおせんべいなどもありました。
クロワッサンやミルクパンもありました。軽くトーストして食べたらとっても美味しかったです。
ドリンクバーも種類がいっぱいあって楽しかったです。私はコーヒーマシンのカフェモカが美味しくて滞在中はずっと飲んでいました。
スイーツもパンも美味しくってついのんびりしてしまいます。
座席数もそこそこあります。
ゆっくりした後はプールへ。
ザ・プリンスさくらタワー東京のスカイプールとダイヤモンドプール
おやつを食べて満足!今回の子供たちのお楽しみスカイプールへ!その名の通り屋上に作られたプールです。
さくらタワーにこのスカイプールはありません。グランドプリンス新高輪にあるプールです。庭園を通ってプールを目指します。
途中、ダイアモンドプールもあります。せっかくなのでちょこっと寄り道
ここだけ空間が違います。
こちらのダイヤモンドプールは年齢制限があり18歳以上でないと利用できない大人のためのプールです。海外のようなプールシンプルだけどゴージャスです♪
スカイプールへはさくらタワーから徒歩で10分くらいでしょうか。庭園を歩くのでゆっくり散歩も楽しめます。
この先にプールへの階段があって登ってすぐに受付と更衣室などがあります。
ちょっと部屋から遠いのが難点ですが運動できたと思えば、ラッキーなのかな(笑)おやつを食べてからプールにきたので夕方になっていましたが、人もそこそこ居ました。夏は日が長くて子供たちは遊びっぱなしです。
ビーチサンダル、浮き輪のレンタル
そう!旅行では持ち物にいつも悩まされます。しかも海やプールではイレギュラーな荷物が増えます。車の移動ならいいけれど、今回のように電車移動ともなると荷物は少ない方がいいので色々と選択が大事です。
今回のプールには嬉しい事に、ビーチサンダルと浮き輪が無料でレンタルできます♪無料な所がまた嬉しいですね♪しかし我が家は心配性なもんでビーチサンダルは持参で来てしまいました。
タオルも受付で受け取ります。
タオルの隣に写っているビーサンは思い出のリッツカールトン沖縄でもらったビーサンです。(笑)リッツのプールも素敵でした。
プールサイドのカフェ
カフェでは軽食が楽しめます。軽食だけどお値段軽くなーい(笑)
幸いラウンジでお腹いっぱいにしてきたので子供たちにねだられなくて済みました(笑)
子供たちは体力の限り楽しんだようで、こちらも来たかいがありました。翌日もチェックアウトまでたっぷり朝から泳ぎました。
小さなお子様用プール
小さい子用のプールもありました。しかしなんで隅っこなのか・・・。複数お子さん連れだと大きなメインのプールと離れていると不便ですね。
こんな端っこ・・・。
くつろげるサマーベッド
ベッドなどは数も多くて横になっているだけでも贅沢な時間が過ごせていいですね~~♪
こちらは別途料金がかかります。1日5000円だったかな?我が家には勿体ないので見るだけ(笑)
ちなみにお水はセルフで楽しめます。
こちらのスカイプールは夜は18歳以上しか利用できなくなります。夜はこんな感じ。
すごくキレイでカップルが多く目立ちました。夜はやっぱりちょっと水が冷たいですね。
夜も雰囲気が変わっていいですね。
ザ・プリンスさくらタワー東京のラウンジ夜編
おやつに続き、夜もやってきましたラウンジ!夜は子供を連れての入室ができません。残念ですが子供たちにはスマホを持たせお留守番してもらいました。
夜はオードブルやちょっとしたおつまみにアルコールもあります。おやつの時間より混んでいました。
スイーツも昼と違う物がありました。
カヌレがとっても美味しかったです。
これはまた長居しちゃう予感・・・。
素敵な時間でした。
ザ・プリンスさくらタワー東京のラウンジ朝食編
我が家は滞在中はこれでもかってくらいにラウンジにはお世話になります。目いっぱい特典を使います(笑)
朝も種類が多い~~~♪そして人も多い~~!混雑していました。
野菜もお肉も朝からもりもり食べます。お鍋などがストウブで統一されていて可愛かったです。

ザ・プリンスさくらタワー東京のプール、ラウンジの口コミまとめ
都内でのお泊りでしかもザ・プリンスさくらタワー東京は泊まった事がなかったので、ドキドキでしたがスタッフの方も親切でとても過ごしやすいホテルでした。子供たちが楽しみにしていたプールも綺麗で楽しく過ごせました。
駅から出ているシャトルバスも大した事のない距離でも暑かったので助かりました。ホテルに着いてからのおしぼりも有難いおもてなしでした。ホッと一息入れてからのお部屋案内はリラックスできていいですね。
ザ・プリンスさくらタワー東京の近くは観光もできます。


都心のホテルでフルーツ食べてのんびり・・・贅沢だな~。

沖縄でのリッツカールトンはチョコレートをプレゼントしてくれた事を思い出しました。子供だけでなく大人も嬉しいですね。
ラウンジのクオリティーに感動しました!!品川のマリオットのラウンジもサンドイッチやケーキがとっても美味しかったですがザ・プリンスさくらタワー東京のラウンジが種類も多く席もたくさんあって広いので、ゆっくりできるので今まで一番気に入ったラウンジです♪
朝・昼・晩と大変お世話になったラウンジ♪食費が浮く上に、ものすごく美味しい料理がいただけるのは贅沢ですね♪こんなに贅沢しちゃったら通常の生活に戻るのが多少しんどいですが夏休み最後にこんなに楽しい時間が過ごせて大満足でした♪
大事なお友達、恋人、家族と過ごすのにとってもおすすめなホテルです!!品川でのんびり贅沢な時間を過ごしてみませんか??
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪