子供と作る簡単テレイドスコープとは?キットの作り方は??

簡単 テレイドスコープ
SPG子
spgアメックスで小学生2人の子連れ旅行が激変!!お得な特典で我が家で大活躍中の魔法のカード!ホテルのアップグレードや上級会員資格取得など体験した事ないメリットに旅行の楽しみが増えました!なんと夏には憧れの沖縄リッツカールトンに無料で宿泊!贅沢な時間を過ごしてきました!
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪

皆さんは子供のころに万華鏡で遊んだことはないでしょうか?おはじき、ビー玉、コマ。
色んな遊びがありましたが、一度は万華鏡を覗いた事があるのではないでしょうか?ついこの間出かけた時にお土産屋さんで見つけたテレイドスコープ。
今回は長野にある善光寺の「ギャルリ 蓮」で色んな万華鏡やテレイドスコープを見て
その綺麗な景色に感動し、子供と一緒に簡単に作れると言うキットを購入しました。

さてさて、不器用なママでも子供と一緒に簡単に作れるのか実際に作ってみました。

 

テレイドスコープとは

そもそもテレイドスコープはカレイドスコープとは何が違うのか・・・。覗き込んでみれば一目瞭然なのですが。下手ですが説明してみます。
テレイドスコープとは万華鏡(カレイドスコープ)のように筒を覗き込んで景色などで出来た模様を楽しむ物です。
万華鏡と違う所は先端の丸いレンズの箇所に特定のオブジェを入れないで、周りの景色や覗いたものを見て楽しみます。

このテレイドスコープや万華鏡はよく子供たちの夏休みの工作などで人気ですね。
テレイドスコープは何でもない景色を違った角度でみる事が出来るので、子供から大人まで楽しめます。

私は知らなかったでけですが、テレイドスコープにもたくさんの作家さんの作品があるようですね。
テレビでもいくつか紹介されていました。
このテレイドスコープやカレイドスコープは子供たちの夏休みの工作の宿題でも人気です。
自分でも簡単に作れるようなので、作ってみる事に。

DSC03192

テレイドスコープ、キット

まずはお店でもワークショップでカレイドスコープを作れるスペースがあったのですが、ちょっと時間もなかったので
家に持ち帰って簡単に作れるものをお店の方に聞いて購入してみました。

DSC03677

筒の色がいくつか選べたので、娘はピンク、私はグリーンにしてみました。単色でデザインがないので自分でシールを貼ったり絵を描いたりできますね。
価格は2000円前後でした。ちょっと値段は失念してしましましたが・・・。

中身を取り出してみるとパーツは全部で7個。これだけでテレイドスコープ出来ちゃうんだ!!と改めて自分でも出来そう♪とやる気。
子供にもできるのか、お店の人も「簡単ですよ」って言ってたからきっと大丈夫。
DSC03683

しかし説明書は小1の娘には漢字が多く読めない(笑)まぁ、最初から一緒に作るつもりだったので一緒に読みながらの作業です。
これで漢字の勉強にもなるかも??

このキットのほかに、つまようじと木工用のボンドを用意します。
DSC03684

テレイドスコープ作り方

①いよいよ、工作に取り掛かります。
始めに長い筒の中に短い筒を上部から差し込んでいきます。
中筒が外筒の上からはみ出さないように、しっかり下まで入れて合わせます。
DSC03686

DSC03687

②ボンドを筒の上部内側につまようじを使い塗っていきます。一か所にではなく一周グルッと塗ります。
この時にボンドが付きすぎると、③でプラスチック球を乗せる時に外筒上部にはみ出したり、内側に大きく垂れると仕上がりに影響するので注意しましょう。

DSC03689 DSC03690

③筒を立てた状態でキレイに磨いておいたプラスチック球を上部から押し込みます。
プラスチック球が半分以上筒に入るようにし、中筒の先端に水晶は密着するように、しっかりと押し込んで下さい。
DSC03692
DSC03693

スポンサードリンク

④接着剤が固まるまで置いておきます。お子さんには触らないように言いましょう。←ここ大事。
DSC03694

⑤ミラーが三枚あります。このミラーには表裏があり、無色の保護シールが貼ってある方が裏です。
この無色のシールをはがします。この時には青い保護シールは、はがしません。

DSC03697
写真のように黒テープを三か所に貼っていきます。
DSC03699

*ミラーはこの後正三角形に組むため2ミリくらいの隙間が必要です。均等にあけましょう。

⑥黒テープが貼れたら裏返して青い保護シールをはがします。この面が表になります。
この表のミラーが汚れていると仕上がりに影響します。なのでティッシュやメガネ拭きなど柔らかい物でそっと拭いて下さい。
DSC03701
DSC03703

⑦ミラー面を内側にし正三角形を作ります。黒テープを少し引っ張りながら巻き付けて綺麗な三角形にします。
DSC03705
⑧三角形にしたミラーの側面に両端計6カ所にスポンジテープを貼っていきます。これは筒に入れた時にミラーが動かないようにするためです。
DSC03710
⑨ミラーをゆっくり筒の中に入れます。ミラーの先端が筒からでないようにします。
DSC03711
⑩レンズを綺麗に磨いておきます。そのレンズでミラーを筒の中に押し込み、筒に目板を密着させます。
DSC03712
⑪⑩のレンズを一度離してから、ミラーを固定させるためにミラーの角と中筒が接触するカ所に数カ所に接着剤をつけます。
DSC03713
この時にレンズに接着剤が付いてしまうと、画像に影響します。気をつけましょう。

⑫目板と筒を固定させるために外筒の切断面に木工用ボンドを少量つけます。

⑬はみ出してしまったボンドはキレイにふき取り、目板を接着します。接着剤が固まると完成です!
DSC03715

DSC03674
覗き込むとこんな感じです。
DSC03680

注意・テレイドスコープで太陽や強い光を絶対に見ないで下さい。

まとめ

始めから完成まで30分もかからずにできました!ミラーやレンズの扱いに注意すれば子供でも十分作れます!
これは夏休みの自由工作にもいいですね♪子供も字さえ理解できれば一人でも作れると思います。
今回はキットを使ってテレイドスコープを作りましたが、身近にあるものでも作れそうですね。
これの応用でカレイドスコープ(万華鏡)も作れそうですね。ビーズや、折り紙を入れたりすると、キレイに出来そうですね♪
工作をして物の仕組みが子供たちにも分かるのでいいと思いました。
DSC03678
お子さんと楽しく手作り体験を楽しんではいかがでしょうか?

スポンサードリンク
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 その他生活ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です