
冬は防寒対策に安物のタイツを履いて走っていましたが、夏のランニングにはタイツは要らないのかと思っていましたが最近脚に不調が出るようになり、サポートタイツが欲しくなりました。しかし、夏はそもそもサポートタイツは熱くないのか?走りにくくはないのか?サポートタイツを夏に履いていると変じゃないかな?そんな疑問を調べてみました。
ランニングタイツ夏は履くものなの?
そもそも、サポートタイツは筋肉やヒザ、走っている時の着地の衝撃を抑えてくれるアイテムです。脚の負担を減らしてくれるタイツなので季節関係なく着用されている方は多くいらっしゃいます。しかも通気性も良く作られているので張り付いて暑すぎるッと言う事はありません。
確かに、夏の暑い中サポートタイツは暑そうですよね。見た目もロングタイツは暑そうに見えます。しかし!実際に履いているとちゃんと速乾性もあり汗でべたつく感じはありません。確かに履くのが大変なくらいの着圧されているので、汗は出ますが暑くて仕方ない!と言う感じはありません。
紫外線対策の為に履く女性ランナーさんも多くいます。キツイ紫外線の降り注ぐ中を走るのは本当に大変です。長く紫外線を浴び続けるとシミの原因になりますからしっかりと予防したいものです。
ランニングタイツは夏でも暑くない?
夏の暑い日でも日焼け予防や、体の負担を減らすために夏場であってもタイツを着用してランニングされる事をおすすめします。もちろん全く暑くない!と言う事はないと思いますが、履くことによって直射日光での火傷やシミの原因になる紫外線から皮膚を守る事が出来ます。
汗をかいた状態でタイツを履くのは至難の業ですが、脱ぐのは簡単なので心配ありません。どうしても暑い、気持ち悪いと思う方はタイツではなくパーツのサポートを試してみるのもいいと思います。
ふくらはぎをサポートするタイプもあります。
膝をしっかりサポート
ランニングタイツは夏用を履こう!
もちろん、夏用のじゃなくてもスポーツタイツで十分なのですが、冬の防寒タイプや保温タイプは夏のランニングには避けましょう。当たり前ですがものすごく蒸れて暑いです。紫外線のUVカットのタイツもあります。
夏に履くメリットはなんなのか?日焼け防止はもちろん、やはり膝のサポートだったり疲労の軽減だったりと夏でもタイツを必要としている人はたくさんいますよね。ここで夏用にもいくつかタイツがあるので、ご紹介します♪
ロングタイプは暑いので七分丈のタイツが人気です。
UV速乾性のタイツはこちら
最近のタイツは通気性もよくなっており、そこまでの暑苦しさは感じません。ロングタイツで暑いと言っても生足を出していても暑いのは一緒です。履く事によって紫外線の予防にもなるので夏場でも履くことはおかしくないです。
夏場に履くランニングタイツのまとめ
保温、防寒のタイツでないかぎり、夏に履いても全く問題ありません。むしろ初心者や膝や脚に問題を抱えている方は試しに履いてみてほしいです。私も思わず試着までしてしまいました。実際に走ってみても、特に暑すぎると言う事もなく、脚のいいサポーターになっています。
衝撃から膝を守ってくれるスポーツタイツは暑い夏でも着用が苦になりません!!暑さのせいで痛い膝のサポートできないのは困りますよね。通年同じサポートタイツでも大丈夫ですが、夏だけ七分丈のタイツを履くと言うのもありだと思います。
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪