
ブレイブボードに馴れてきた時に、それは起こりました・・・。長男が派手に転んで頭を切りました!!上手くなってきて楽しくなったのでしょう。自信がついてきて色々と試したくなったんでしょうね。これは仕方ない事ですね。
そこで、安全にブレイブボードで遊ばせるために、ヘルメットとプロテクターを購入しました。
ブレイブボードのヘルメット子供用
ブレイブボードは平らな滑らかな道の上でやるのですが、やはりスピードが出て走るのが楽しいようで何人もの子供たちが一緒に遊んでいるので危ないなぁ。とは思っていました。しかし、危ないな~と思っているだけじゃダメでしたね。
長男は見事に転んで頭をぶつけ、額を切ってしまいました。幸い大したケガにはなりませんでしたが、見ている時に起こった事故でしたがものすごくビックリしました。頭を打った瞬間は生きた心地がしませんでした。
そこで、買いました!!子供用ヘルメット。
子供用のヘルメットは色んな種類がありますが、今回は外でブレイブボードで遊ぶ時にだけ使うので価格の低い物を買いました。
とにかく頭が守れて軽い物がいいかな?と思いました。
息子は黒のヘルメットを。
娘は自転車を買った時に一緒に購入にた物があるのであり物で(笑)
息子のはアマゾンで買いましたがとても安かったです。きっと時間が経てばブレイブボードも飽きてしまうかな~と思って安い物にしました。
ブレイブボード子供用のプロテクター
頭が守れればいいかな~と思っていましたが、初心者のうちはよく転びます。そこで黒のプロテクターを購入。足や手もよくケガをして帰ってきました。
しかも足は膝をよく擦りむくのでズボンがボロボロになっていました。服をボロボロにしないためにもプロテクターは大事ですね。
息子は肌がデリケートなので膝のプロテクターがちょっとチクチクして痒くなってしまったようですが、長ズボンを履いてその上からプロテクターを装着で解決しました。
娘はピンクのプロテクターを購入。これがなかなかプロテクターを嫌がってしてくれないので、何度かブレイブボードに乗るのを禁止しました。そこまでしてやっと装着するようになりましたが。やはり女の子だしあまり大きなケガはして欲しくありません。
プロテクターやヘルメットをしていてもケガはしてしまう物ですね。娘も転んだ時に手をついたのですが、その時の着地が良くなかったようで手を怪我しました。
腫れてはいましたがこちらも大した事なく念のため病院でレントゲンを撮ってもらって湿布を貼ってもらい包帯でグルグル巻きにしてもらいました。
痛々しい~。さすがにしばらくは大人しくしていました。
子供は夢中になって遊んでいると思わぬケガをしてしまうものです。そこで親として何を教えて何をしてあげられるのか安全に外で元気に遊ばせてあげたい
まとめ
ずっと人気のあるスポーツ、ブレイブボード。上手になればなるほど無茶をしがちです。子供たちを安心して遊ばせてあげる為にも、ヘルメットやプロテクターは必要ですね。装着するのを最初は嫌がっていましたが、自分やその周りの子供たちが怪我をするのを見て出来るだけの安全を確保するようになりヘルメットやプロテクターを買う子が増えました。
今回はとても安いヘルメットで特にデザインがカッコいいなどではないですが、自転車を乗る時やスケボーなど他のスポーツをする時にも使えるので、ちょっと立派で着ける本人が気に入った物を買うと進んで装着してくれると思います。
我が家は勝手に買ってしまったので、最初は渋々でしたが、ケガしたくなかったのでしょう。ヘルメットも被ってくれるようになりました♪
暑い夏の日はさすがにヘルメットが嫌だったようですが・・・(笑)子供たちが自らケガに対しての意識を持ってくれると親としては安心できるのですがまだ小学生くらいだと難しいのでしょう。
ブレイブボードは初心者だけでなく、慣れてきた頃でも思わぬケガをしてしまいます。技なんてやり始めたらなお更です。自分たちで簡単に体を守れるヘルメット、プロテクターはブレイブボードを始める時に一緒に購入する事をおすすめします!!
>>>SPGアメックスで小学生添い寝子連れの家族旅行が大充実!♪